【Covid-19】元気な子供がコロナウィルスを拡散?新しい研究結果で新たに判明

ブログ
Alemko CoksaによるPixabayからの画像

息子の学校も夏休みが終わりそろそろ開校となる中、とうとうペナンにもコロナウィルス感染者が増えてきてしまい、少々心配です。

こんにちは。

南国ペナンでゴルフを満喫中のえいひれです。

アメリカの雑誌Forbesの先日の記事によると、驚くべき新たな研究結果がマサチューセッツ州にある病院の研究員たちから発表されました。

「ひどく症状が悪く病院で治療を受けている大人のコロナウィルスの量よりも、一見健康(無症状)だが実はコロナウィルスにかかっている子供のそれが、著しく高い」という内容。

米国は今まで大人をメインの検査対象としてコロナウィルス感染を監視してきたが、この研究結果が発表されたことで、目前の学校再開がなされた場合、子供同士が静かにコロナウィルスを拡散してしまうことを懸念しています。

そして、無症状でもコロナウィルス感染している子供のケースがある事実から、風邪の症状が出ている子供だけに注意して対策を取ったところで感染拡大を防げることは難しいと言っています。

開校に向けての最も有効な対策は、社会的距離を保ち、マスクをつけて、こまめに手洗いをすること(マレーシアで言うSOPですね)。そして、検査数を増やすことで無症状の保菌者をいち早く探知することであると述べています。

A New Study Shows Children Are Silent Spreaders Of Covid-19
The infected children were shown to have a significantly higher level of virus in their airways than hospitalized adults in ICUs for Covid-19 treatment.

マレーシア・ペナンでは保健省が定めるStandard Operation Procedures(標準的活動手順)を開校の前提として、各学校に指示を出して数ヶ月準備を整えてきています。えいひれ息子の学校も、本来3クラスであったところ、1クラス当たりの学生を減らすために4クラスに増加。また、子供同士が触れる活動(お遊び時間や体育)は無くし、接触感染によるリスクにも対策を取っています。

ペナンにおいてSOPを徹底してくれていますが、子供間による感染で第二波が発生するのでは・・・と正直不安は拭えないのが本音ですが、どうなっていくでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました