【SEO対策】WordPressをSSL化する事でサイトの信頼性をアップ

ブログ
William IvenによるPixabayからの画像

こんにちは。

南国ペナンでゴルフを満喫中のえいひれです。

今日はペナンに全く関係ない記事を書いてしまいますが、どうかご容赦ください。

えいひれはロリポップ!を使っているため、ロリポップ!用にやり方しか分かりませんが、本当に1、2分で終わってしまう設定なので、きっと他のデータサーバーもやり方は簡単なはず。

1)まず、ロリポップ!のユーザー専用ページにログインします。

左のメニュー画面の「セキュリティ」をクリックすると、「独自SSL証明書導入」が出てくるのでそれをクリックします。そうすると、以下の画像のように、SSL保護されていないドメインで、自分のサイトが表示されます。

「独自SSL(無料)を設定する」ボタンをクリックすると、「SSL設定作業中」と切り替わります。

2)WordPressにログインして、左画面のメニュー「設定」をクリックし、「一般設定」を選択します。

WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)のところを、http://penangsecondhome.com→https://penangsecondhome.comと書き換え

3)ロリポップ!のユーザー専用ページに戻り、SSL保護が有効化されているか確認。

5分〜10分で、SSL保護が有効な状態となります。

これで、自分のWordPressサイトが無事セキュリティ強化されました。

どうでしたか?とっても簡単に思えたのではないでしょうか。

http://からhttps://へセキュリティが強化されることで、サイトの信頼度が増し、SEO対策にもなります。

なるべく早い段階でSSL化すると良いと思います。

独自SSL(無料)のお申込み・設定方法 - ロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップ!レンタルサーバーのご利用マニュアル 「独自SSL(無料)」 のお申込み・設定方法について説明したマニュアルページです。

今回もお読み頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました