【POTS Kitchenware】家庭用から業務用まで豊富な品揃えのキッチン用品店

ペナンの生活

こんにちは。

南国ペナンでゴルフを満喫中のえいひれです。

いつも外食をテイクアウトすると、プラスチック容器に入れてくれるのは有難いのですが、どこかのビーチ海岸沿いがプラスチックでびっしり詰まっている写真やカメの首にプラスチック袋がまとわりついている写真を見てしまうと、そろそろプラスチックの利用を減らさないとな、という気持ちになります。

そこで以前からずーっと気になっていたローカルの人たち御用達のNyonaスタイル弁当箱(丸くて平底のおわん容器が3段もしくは4段、縦に重なっているもの)をついに買うことを決心しました!!

たまたまガーニー・パラゴンのグランドフロアでとってもデザインが素敵なNyona弁当箱(Tiffin)に魅了され購入してしまいましたが、店員さん曰く使い込んでいくと塗料が剥がれてきます、、、と言うことで、勿体ないないのでこれは観賞用として飾っておくことにしました。

ガシガシ洗っても気にならない普段用に向いてて、もう少しお買い得な価格で買えないかしら・・・

そこでえいひれ息子のクラスメートのパパから、「ジョージタウンにあるGhowrasta Marketの一本裏の道に、大きなキッチンウェア専門店があって、そこで安いのが売ってたよ」と教えてもらいました。

ステンレス製のものやホーロー系のものがありましたが、現地っぽい雰囲気のホーロー系にしました。右の写真を見ると、平皿が二枚ついているかと思います。これがあることで、段と段を完全に仕切ることが出来るので、移動中ぐらついて1段目の料理が2段目の底につくこともないので、衛生面からこのスタイルを選びました。

この弁当箱があれば、1段目は野菜炒め、2段目は肉料理か魚介類、3段目はスープ類と、外食でも栄養バランスの良い食事を取ることが出来ます。

こちらの専門店、取り揃えが本当に充実していて、価格もリーズナブルでしたので、結局TIffinの他にも色々購入してしまいました。写真にありますステンレス製のステーキナイフ、ZebraブランドですとRM35しましたが、これはわずかRM5でした(安かろう悪かろうでないことを祈ってます!)

えいひれ的に一番テンションが上がったのは、雪平鍋が売っていたことです!一人用のラーメンを作る時、ミルクを暖める時、量が少ない調理をする時に重宝していました。

次、日本に戻った時に絶対買って来ようと思っていたのですが、コロナ禍で諦めていたところに巡り会えたものですから、つい胸が踊りました。

サイズも小、中、大、特大と4種類ありました。一人用ラーメンやちょっとミルクを温めたい時に重宝していたので、迷わず小サイズを購入。確かRM16ぐらい。

今回もお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました